10日間で着物姿に自信がもてる
ひとりで綺麗に正しくしっかり身に付く
初心者むけ着物着付レッスン
千葉八千代緑が丘駅から徒歩5分!
おうち着付け教室・きものあそび裕
着付師のやまぐちひろみです
大変そうだから諦めていたことないですか?着物を習って気づいた自分
今日は私が着付けを習って思うこと。
私は着物を着る前、自分で着るの大変そうだなって思っていました。
大変っていうのはどういうことかというと
やったことないから知らないだけ、慣れていないだけです。
実際、着物を着るといつもよりも姿勢も良くなって、お行儀も良くなってます ♪
これはすごく良いことなんです〜。
ただ、足捌きももいつもより開ません。内股ですよ〜
足袋と草履なのでいつもと違います。かかとが安定してないだけでこんなに違うなんて!
(女性ならかかとのないミュールの感覚に近いです)
スタスタ歩けるとは行かなそうですよね。急に走ったりできません。
着物っていつもよりも小股でちょこちょこ歩きになります。
階段登る時も上前(着た時に上にくる裾の生地)を持って歩きます。
なので、流石に大股で歩いてると格好が悪いのでどんなに急いでいても、ちょこちょこ歩き。。。
私は着物を着ていると、意識が切り替わり
おしとやかさを保ち、焦りを抑えるようになりました。どんなに急いでいても!!
その結果。私はよく、電車に乗り遅れるんですね〜笑
それが多いので、基本、電車は一本前に乗るように出ることを心がけています。
やってみたらわかったことですが本当に自分の本性って現れます。
これは、やってみなくちゃわからない。
前置きが長くなりましたが自分のくせを把握して
2023年のテーマは
日々の時間に余裕を持つことを意識に取り入れて生活する
忙しそう!せっかち?スケジュールつめすぎ?休まないよね〜って言われることがよくある私。
実際そうでした。休むのが怖かったんですが、今はのんびりやろうって思ってます。
たまにはほっこり一服して。
やっと気づいたんです。嬉しい気づきです。
ゆとりを持って着物と暮らす方がちょうど良いということに。
時間を意識して生活はあんまりしたくないですが、着付けにかかる時間や出発時間を逆算して
行動できるようにしたいと思っています。
よくある!困った!!着物あるある3つご紹介します
さあ、時間にルーズな講師w
慌てていることもあり、そんな私が
出先で困ったこと!トラブルは何かとつきものですが
実際経験したことのある3つを紹介します
- 帯がゆるい、崩れた
これは帯の締め方や、お太鼓に手先を入れるサイズなどに影響があり見直さなければいけないポイントです。
慣れていない頃はゆるいこともあり、帯板が出てきてしまったり一苦労。
帯の締め方また帯締めの緩みなども見直しましょう。
出先でも直せるように着物クリップなどを持って行動すると安心です! - 裾が落ちてきた
これは腰紐の緩みが原因でした。補正をしっかりしたら、紐は多少きついくらいで締めても大丈夫です。
手加減してしまいがちですが、腰紐はしっかりと締めましょう。
お出かけでは紐を一本用意して、緩んで落ちてきてしまった場合はもう一本すかさず腰紐を足しましょう。 - 衿が浮いてきたこれは胸紐の緩み、バストの抑えなどが主な原因です。
しっかりと衣紋を抜いて着付をするのもポイント。
適正な補正がとても重要でもあります。
自分の身体の特徴を把握しておくと、衿の綺麗な着付けができるようになります。
長襦袢の背中側の中心から着付たあと下に引っ張り衿を整えることも忘れずに。お出かけは腰紐とクリップを持参していきましょう以上私が経験した着物あるあるトラブルです。
みなさん経験ありませんか??
着られる方のお悩みももしかしたら解決するかもしれません。
着付のご相談、ポイントレッスンもお待ちしています。
きものあそび裕 やまぐちひろみ
最新記事 by きものあそび裕 やまぐちひろみ (全て見る)
- リビングに「お気に入りアイテム」追加 - 2024年9月11日
- 秋はすぐそこ!七五三のご予約が続いてます! - 2024年9月3日
- 【生徒さんからの声】今年は、娘に泣かれませんでした! - 2024年8月31日