着物とお太鼓7日間で完全マスター!
先生ひとりに生徒二人までの個別レッスン
千葉八千代市の着付け教室、きものあそび裕
着付師のやまぐちひろみです
いただき物の着物を羽織にリメイクしました
昨年、着付師の資格を取り、無事に合格したと親戚に伝えたら
着ていない着物があるので見ていく?持っていってということで見た中から
選び自分の着物として際リメイクした物を今日はご紹介します!
いただいたものの中でも数枚あった中から自分に合うものを3枚チョイス
その中から何種類かの色で織られている紬のようなお着物を羽織にすることにしました
今回はいつもお世話になっている呉服屋の悉皆師さんのお見立てしてもらいました。
マイ羽織を持っていなかったわたし。
せっかくなので長く着られるように、頂き物の着物をそのまま着るのではなく
やっぱり自分だけのオリジナルにして愛着を持って着るという願望は
大事にしていこうと自分の*すき*をしっかり入れていきます。
羽織リメイクはここがポイント
誂えに関してこだわったところは裏地。
色合いが地味だったので少しだけ冒険しました!
意識したのは草間彌生さんのドット
そう!チラッと見える裏がドット
少し可愛らしさがありわたしらしさがわかる一枚になったかな。
着物も自分らしく着られる時代。
最近は結ばない帯結びなんていうのも出てきて
着物ってもっと身近な存在になる時代が来るかもとワクワクしてます 😛
少しあったかくなってきて、羽織だけでもお出かけできるようになってくる時期。
令和2020年は着物で晴れの日を♫
卒業式の袴着付け、訪問着着付けも承ります。
2月15日明日まで出張着付けのお申し込みが1000円オフです

きものあそび裕 やまぐちひろみ

最新記事 by きものあそび裕 やまぐちひろみ (全て見る)
- 着付けレッスンが終えた後のその先もサポートします - 2023年10月1日
- 753でおすすめ!お詣りに行ったらまずやる事 - 2023年9月30日
- 着物あるあるその1 衿元の浮きが気になる!? - 2023年9月25日