自分の人生をしっかり歩めるようになるには

安心の小人数制、これであなたも着物美人♪

できるまで教えます!7日間で完全お太鼓マスター!

千葉八千代市の着付け教室、きものあそび裕

着付師のやまぐちひろみです

着付けの復習を兼ねてのレッスン

 

今日は 朝から雨でテンションが上がらないかなと思いつつも

ベランダから雨を見ていたら雨粒がキラキラしていてとっても心地よくなってきました

昨日は家に帰ると新しい手帳が届いていました

2020→2021

この手帳は引き寄せ実践アドバイザー、MACOさんの手帳で来年で3冊目になります

手帳については先日のこちらの記事でもふれていますが私にとって大事な存在

着付け教室を始めて着付師として着物を着れる方を増やしたい♡と叶えるリストに記入します

自分でも着れるを体験してもらい自信をつけていただきたいなと思っております

そのためにまず私ができることってなんだろう〜と思い

まずは私が着付けを復習するところからだなとおもいまして

久しぶりにトルソーに着付けてみました

これは母の着物を譲り受けました

紅葉がらが素敵な小紋になります

今の季節にぴったり。

少し若者向けの着付けにしました

娘がもう少し着物に興味を持ってくれたら娘に着せてみたい

 

袴でも良さそう

帯はこちらも譲り受けたもので名古屋帯です

別々のところから譲り受けましたがこうして組み合わせで楽しめるのも

着物の1つの魅力かなと思っています♡

やりたいことにチャレンジできる時間と機会は決まってる

 

私は今年に入ってから、ちょうど4月からですね

占星術も学んでいるのですが以前から興味はあったもののタイミングがなくて

というのは言い訳で・・・

学ぼうと決めるまでのきっかけがなかったが正しいかな

ちょうど仕事もゼロになり 何か自分がやりたいことがなかったかなと

振り返ったのがきっかけです

たまたま知り合いがアロマ占星術教会のインストラクターで

そこで学んで今月テストを受けます

コロナの関係もありリモートでの受講もありましたが

やっぱりリアルでレッスンが一番エネルギーを吸収できるなぁ実感しています

テスト勉強は・・中々進んでおりませんがあと二週間なのでしっかり頭に入れます

私のレッスンも基本的にリアルで行いたいと思っております

レッスン場所の清掃、自身の体調、除菌などを基本的なことは行いますので

ご安心ください

きっかけって人それぞれだと思うのですが、私の記事を読んでいて

着付け習ってみたいなぁと思った方はぜひ体験教室にお越しください。

それがあなたと着物との出会いや私との着物時間のきっかけです!

やりたいことにチャレンジできるタイミングと時間って

人生の中でほんとわずかなんです

歳をとっていくにつれ、周りの影響でできないを選択しなきゃならなくなる時も

やってきます

だったらできる時に、やろうって決めてやるのが一番ベストだとおもいませんか??

これから私は花屋に花を買いに行ってきます!←勉強もしろよ!

今日も読んでいただきありがとうございました☺️

きものカルチャー研究所 着付講師一級
着こなし一級・着物コーディネート一級
八千代緑が丘の自宅着付教室・出張着付け

きものあそび 裕

 

着付教室について】

◆体験レッスン1回✖️90分
ご要望があれば手ぶらで着付けも歓迎です♡
まずは遊びに来ませんか?


好評!
◆3回お悩み解決復習コース

補正、着付けの悩みどんなことでも対応します


きもの初心者様におすすめ!

◆7回で着付けの基本習得カジュアル着コース


経験者でブランクのある方、しっかり着付けを学びたい方におすすめ
◆10回で訪問着までのフォーマル着付を習得
アドバンスコース

 

◆ご自宅での着付けのお仕度もお任せください

お申込はこちらをクリック

 出張着付けの際のオプションもございます
 

 

The following two tabs change content below.

きものあそび裕 やまぐちひろみ

10日間で着物姿に自信がもてる ひとりで綺麗に正しくしっかり身に付く初心者むけ着物着付レッスン 着付師一級 着物コンサルタント ボンドつまみ講師 山口裕美 きものカルチャー研究所認定着付師  ホテルの美容サロンでも活動中 着付レッスンを主に、出張着付けは八千代市近郊を中心に千葉市・習志野市・印西市・船橋市に多くご依頼いただいてます。都内ホテルでの着付もお任せください。 晴れの日のお手伝いをさせていただくのを楽しみにしております!

関連記事

  1. 2ヶ月で着付お太鼓マスター!2名の卒業生さまのビフォーアフタ…

  2. 久しぶりに着物を着て復習レッスンへ

  3. 千葉 八千代市 個人着付け教室をお探しの方へ

  4. 卒業式シーズンの大人ファッション!30代から着物にチャレンジ…

  5. 出張着付け習志野 成人式振袖着付けレポート2& お…

  6. あたなは大丈夫?! 自分の身体を大切にする意識

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。