成人式当日を快適に、着物と寒い日の防寒対策のコツ

着物とお太鼓7日間で完全マスター!

先生ひとりに生徒二人までの個別レッスン

千葉八千代市の着付け教室、きものあそび裕

着付師のやまぐちひろみです

 

着物の時の防寒対策ってどうすれば良いの?

寒い日が続いてますね。体調も崩されてるかた多いのではないでしょうか?

我が家は今年一年健康で過ごそうということで昨日の夕飯は七草がゆを食べました。

鶏肉を入れて雑炊で優しい味に。

お正月で食べ過ぎたので胃を休めるための日。

しっかり体調を意識して過ごしたいですね。

(毎年と言って良いほどインフルエンザにかかる私。今年こそかからないようにして仕事にも支障のないようにします。)

昨日は氏神様にご挨拶に着物を着て詣りました。

雨予報だったので雨が降る前に。

風が冷たく着替えている時から寒かったので防寒をしっかりしました。

正直これでも少し寒かったので、雨の寒い日はこれに貼るホッカイロをお腹と背中に挟み撃ちすると

良いと思います( ^ω^ )

成人式の日も雨予報。。。雨の着物の時は雨用きものコートがあると良いですね。

大切な成人式の振袖を雨から守るためにも用意を忘れないことをお勧めします。

雨だと余計に体感温度は下がるのでしっかりと暖かくする工夫をしましょう。

お草履の雨よけもお忘れなく。

 

成人式当日に撮影するときの心構え!

自分で言うのも何ですが自分が綺麗に見える角度を知るためにも

フォトスタジオでお客様の撮影でアシスタントする時のためにも

私は自撮りもいっぱいします

自分が綺麗に見える角度を知ることはとっても大事だと思うんですよね。

今のティーン世代はスマホがあるので自撮りが上手い。

私の娘も良く自撮りで可愛く撮っています。

ギリギリポケベル世代のわたしに撮ってはアプリについていくのにやっと笑

何でも楽しいことに興味を示していただきチャレンジすることで意識は変わっていく。

綺麗に見える角度とか研究してくださいよ〜!!ブスに映りたくないよね。

あと、一番綺麗に見えるのは笑顔がキラキラしてることです!これも忘れなく。

成人式当日撮影の方は朝早くからのお支度の方も多いと思いますが

振袖を着たり成人式だから仕方なく着ると言うやらされてる意識から

ぜひこれからは自分の人生が自由になる(未成年ではなくなるよね!)

自分が一番可愛くなる、大人の仲間入りという意識で楽しんで過ごしてほしいと思います。

素敵着物女子は笑顔がキラキラでしょう。

撮影時のコツはとにかく
世界一可愛いと思うこと ノリノリ 笑顔 恥ずかしさを捨てよう です

朝ごはんと前日は顔マッサージと保湿で化粧のり良くしよう

これはわたしが日々心がけていることなのですが、しっかり朝ごはんを食べて当日を迎えてください。

これは貧血ギリギリの数値で過ごしているわたしの健康法です。

朝ごはんを食べずに動くと低血糖になったり、頭が働かずスッキリしなく何となくやる気も出ません。

元気に一日を過ごすためには朝ごはんはしっかり食べて成人式を乗り切ってください。

そして、人生一度の成人式だから綺麗に写真を残してほしいと思っています。

わたしの数十年前の成人式フォト。

顔に艶がたっぷりでした。

多分何も特別してなかったのですがもう仕事していたので睡眠はたっぷりとっていました。

だけどもうちょっとフェイスラインを細っりしておけば良かったと思います。

そんな後悔をして欲しくないのでわたしがお勧めするのは

ぜひ顔マッサージを取り入れてみてください。

お勧め千波さんのマッサージ

血流が良くなることで肌の血色も良くなります。

睡眠、食事、モチベーションこの三つがばっちりならあとは

支度をしていただくわたしどもスタッフにお任せください✨

 

きものカルチャー研究所 着付講師一級
着こなし一級・着物コーディネート一級
八千代緑が丘の自宅着付教室・出張着付け

きものあそび 裕

 

着付教室について】

◆体験レッスン1回✖️90分
ご要望があれば手ぶらで着付けも歓迎です♡
まずは遊びに来ませんか?

 

お問い合わせはこちらから

 

The following two tabs change content below.

きものあそび裕 やまぐちひろみ

初心者向け自宅着物着付け教室主宰 着付師一級 着物コンサルタント  山口裕美 きものカルチャー研究所認定着付師  結婚式場・列席着付師で活動中 出張着付け:八千代市近郊を中心に千葉市・習志野市・印西市・船橋市に多くご依頼いただいてます 晴れの日のお手伝いをさせていただくのを楽しみにしております!

最新記事 by きものあそび裕 やまぐちひろみ (全て見る)

関連記事

  1. あけましておめでとうございます!着物レッスン2022

  2. 実録!着物で生活の意識改善!お出かけした時のトラブル対処法

  3. 2021年 やりたいことをやっていい時代に入っていく

  4. 着物は自分にとってどんな存在なんだろう〜

  5. 753でおすすめ!お詣りに行ったらまずやる事

  6. オトナおひとりさま遠足!鎌倉から長谷編