安心の小人数制、これであなたも着物姿に自信がつく♪
できるまで教えます!7日間で完全お太鼓マスター!
千葉八千代市の着付け教室、きものあそび裕
着付師のやまぐちひろみです
さて、そんな私のコーディネートはこちら


私は今回訪問着は着用せずにあえて、色無地でコーディネートしました。
紫色の色無地は1つ紋を入れて誂えたので、格式の高い婚礼以外は着られるようにお仕立て。
パーティー、結婚式、などセミフォーマルな場にも着ていけます。
もちろん、普段のお出かけにも着用できる超万能アイテムです♡
グリーンの着物は単(通常裏をつける袷よりも薄いので初夏に向けてきます)
こちらも色無地で光沢感のある織物を使用して誂えました。
入学式と卒業式は〇〇を変える
〇〇わかりますか??正解はオビ!帯です。
どちらの着物にも使える帯はTPOを踏まえて変えれば良いのです〜。
ということは入学式も紫色の着物で行ってもオッケーなんですよ〜 😉
目立つから子供たちにも好評!
娘は数多くの保護者の中から、着物を目標に母を見つけてくれていたそう!!
また娘の友達のママも〇〇さんのお母さんですよね?と着物を目印に声をかけてくださったり
今日は何色の着物を着てくるのかなとワクワクしてくれていたみたいです。
綺麗だなぁ私も着たいなと思ってるママも何人もいたと思います。
着物って着ている本人はもちろん気分も上がるのだけど、周りから見ても綺麗だなぁと
ときめきを与えてくれるファッションなんだなと感じる今日この頃です♪
この春から新規の生徒さんが増えました!!嬉しいです♪

きものカルチャー研究所 着付講師一級
着こなし一級・着物コーディネート一級
八千代緑が丘の自宅着付教室・出張着付け
きものあそび 裕
【着付教室について】
◆体験レッスン1回✖️90分
ご要望があれば手ぶらで着付けも歓迎です♡
まずは遊びに来ませんか?
好評!
◆3回お悩み解決復習コース
補正、着付けの悩みどんなことでも対応します
きもの初心者様におすすめ!
◆7回で着付けの基本習得カジュアル着コース
経験者でブランクのある方、しっかり着付けを学びたい方におすすめ
◆10回で訪問着までのフォーマル着付を習得
アドバンスコース
出張着付けの際のオプションもございます

きものあそび裕 やまぐちひろみ

最新記事 by きものあそび裕 やまぐちひろみ (全て見る)
- 困ったが解決!こんなに着付けができるところを探すなんて思いませんでした - 2023年3月24日
- e-taxで確定申告やってみました! - 2023年3月10日
- あたなは大丈夫?! 自分の身体を大切にする意識 - 2023年3月4日
この記事へのコメントはありません。