●春夏シーズンの出張着付け 暑さ対策について

綺麗に着付け・安心で楽しく着物でお出かけ!
出張着付けでお出かけのお支度はお任せください

 

東葉高速線・八千代緑が丘駅から徒歩7分!
おうち着付け教室・出張着付けのきものあそび裕

着付師のやまぐちひろみです

 

春夏の出張着付け!暑さ対策をお伝えしています


毎日気温が25度を超える日も多くなってきましたね。

春から夏にかけての着物を着る場面、ここぞという大切な時はやっぱり着たいと思う物。

最近、お宮参りや753の訪問着のご依頼で出張着付けに行くのですが皆さん必ず暑さを気にされています。

普段は着物を着ることがないお客様が多いので、水分をこまめに取っていただくように必ずアナウンスしています。

そして、なるべく肌着も薄めのものを着ていただきます!

汗を吸いやすい綿やさらっとした生地の物をお勧めです。

着付けの際はエアコンや扇風機を回してもらうように工夫をしていきます。

その他、夏の着物に合わせてトータルコーディネートの相談を承ったり、夏ならではの対策をお伝えしたりします。

着物を着用する時のお勧めの暑さ対策グッズ

・着付けの小物をメッシュのものにする

・冷えピタなどのシートを脇に貼ったりするのも効果的

・持ち運び用のハンディーファン、扇子の用意

着付けの小物に関しては私はメッシュの帯板を使用したり、天然素材のものに変えたりして工夫します。

お勧めは天然ヘチマの帯板。

 

 

 

通年使ってもOK!

こちらのヘチマの前板に変えてからお腹の辺りの不快な蒸れが少なくなりました。

あとお勧めなのが裾よけの夏用ステテコです。

 

通常の裾よけだと脚が汗でベトベト、まとわりつくのが悩みだったのです。

このステテコタイプにしたら快適!

さらに裾にゴムが入っているので、お手洗いの時に床につかないのが安心。

 

少しでも動きやすく、夏の浴衣や着物を楽しめるアイテムに変えてお出かけを楽しみましょう。


浴衣の着付け、婚礼やイベントなどの出張着付けに関して

お問い合わせより承ります!

The following two tabs change content below.

きものあそび裕 やまぐちひろみ

自宅着物着付け教室主宰 着付師一級 着物コンサルタント  きものカルチャー研究所認定着付師  結婚式場・列席着付師で活動中 出張着付け:八千代市近郊を中心に千葉市・習志野市・印西市・船橋市に多くご依頼いただいてます 晴れの日のお手伝いをさせていただくのを楽しみにしております!

関連記事

  1. 2024年6月の出張着付けのご紹介

  2. 出張着付けは事前下見のご要望も承ります!

  3. 仲良しの友人結婚式、みんなで着物で参列!

  4. 出張着付けの打ち合わせ♪

  5. 3世代の家族撮影・たくさんの着物の中から選りすぐりのコーディ…

  6. くらしのマーケットで 出張着付けが高評価!